税の動画まとめ
税関連の動画をまとめました
ホーム
人気記事
住民がほぼ知らない!税金が溶ける公共施設の秘密がヤバい!
2024.10.07
税金動画
HOME
税金動画
住民がほぼ知らない!税金が溶ける公共施設の秘密がヤバい!
税金動画
カテゴリの最新記事
2025.07.08
本当に守るべきは誰なのか。限りある税金は、本来、困っている日本人のために最優先で使われるべきです。 #石濱哲信 #河合ゆうすけ #ふじわらちかこ #日本保守党
2025.07.08
目に見えない税金支払わされてました#税金 #暫定税率 #ガソリン代
2025.07.08
消費税0%で逆に負担増?隠れた税金の罠を解説【さとうさおり】
2025.07.07
小泉進次郎は 国民には税金で貯めた備蓄米を放出して自分は新米を食べている 2025.07.06 ヒラターの配信 ショート #shorts
2025.07.07
【驚愕】郵政は黒字で1円も税金使ってなかった!小泉劇場何してくれてんの?結局誰が一番得したのか
2025.07.07
これから日本で増える税金
個人での自己資金での事業なら何も言えませんが税金を使った事業で赤字を出し続けるのだけは避けてほしいですね。
毎年計画されてる箱物や新規事業を1回停止してその分の予算を1年か2年程、既存事業の内部施策や修繕費にあててみてはどーですかね?
普通に考えて1日2、3人規模くらいの集客しかできないなら売上をいきなり上げるのは難しいのでまずは固定費(委託費、人件費、光熱費)を下げる思考が必要だと思います。
営業時間の短縮などをしながらマーケティングやプロモーション、ブランディングなどの内部施策にコストをかけたほうが改善に向かうと思います。
石丸市政でも初期に削減したのは、指定管理者の見直しでしたね
公園の整備等、削れない所はそのままでしたが
飲食等、その事業で黒字にならなければいけない事業者の予算は切りました
指定管理者制度の目的から言って、事業の赤字を税金で補うのは間違っています
業者も、赤字が補填されるなら 営業努力をしないぬるま湯の経営をするでしょう