税の動画まとめ
税関連の動画をまとめました
ホーム
人気記事
年収による税金のリアルな違い…平均年収は443万円…年収900万円以上だと所得税が…【ずんだもん|手取り|貯金|資産形成】
2025.03.13
税金動画
HOME
税金動画
年収による税金のリアルな違い…平均年収は443万円…年収900万円以上だと所得税が…【ずんだもん|手取り|貯金|資産形成】
税金動画
カテゴリの最新記事
2025.08.02
家を相続したらまず何をする?名義変更・相続税・登記の手続きと費用を相続専門税理士がわかりやすく解説
2025.08.02
なぜ資産1億円の人は税金が少ないのか?
2025.08.02
暫定税率廃止で終わらせない/暴け税金の闇/新型ヴェルファイアユーザが訴える
2025.08.02
【税金いくらかかんだよ!】香港の専用スタジアム、スゴすぎて羨ましい…
2025.08.02
コレを間違えると全く節税にならない…個人も法人も課税されるダブルパンチ!悲惨な末路を解説します。
2025.08.02
横浜市議会議員補欠選挙(金沢区) #国民民主党 #玉木雄一郎 #税金はどこから来た #横浜市 横浜金沢区から日本を元気に‼︎ 横溝じゅん子さんを応援します!
年収多い人は海外に行った方がいいかもやがそうなるとさらに日本は税金増えそうだけどw
取られるならそれ以上に稼いで取られても裕福に暮らせるよーに頑張ったのに物価が高くなりすぎて最早日本に先はない。
昔の普通の暮らしが今はハードルが高くなってしまったな。
大卒男女の平均年収は、男性が823.4万円、女性が501.8万円と、約320万円の差があります(2023年)
年収高かった時もあった。カミさんがちゃんと貯金してると思っていたのだが、定年退職の時「貯金は無いよ」と言われて愕然とした。ホントの話。信じていたワイがアフォだった。身内を信じてはいけない。
払う税金が多いほど、受けられる社会保障が手薄くなる逆保険制度。
各種税金と社会保障費で収入の半分が問答無用で消えます。収入による制限がある給付の関係は片っ端から対象外。
税金の事を考えると働く意欲が激減しますが、それは仕方が無い。
ですが、金絡みのスキャンダルを起こす政治屋や役人のニュースなどを見る度に、こういう奴らを問答無用でクビにする権利をくれ!と思う。
年収あるからって生活レベルを上げてたら貧乏まっしぐら、年収少なくても実家とかで暮らしてたら勝ち組。
平均年収はパートも含むからなぁ
大卒男なら平均年収600万だし
4:25 これも「年収が上がりすぎると税金が跳ね上がって逆に手取りが下がる」っていうよくある勘違いだな
〇〇無償化みたいな行政サービスが受けられなくなることはあっても手取り自体が逆転するわけじゃないのに何故かずんだもんみたいな勘違いをしてる人をちょくちょく見かける
税金対策してないの?