税の動画まとめ
税関連の動画をまとめました
ホーム
人気記事
「なぜ税金は必要なのか?税が無くなるとどうなるのか?予算の要である国債発行と税の関係は国家を維持する上で必要な仕組み」西田昌司の政策議論「西田ビジョン」【週刊西田】
2024.11.06
税金動画
HOME
税金動画
「なぜ税金は必要なのか?税が無くなるとどうなるのか?予算の要である国債発行と税の関係は国家を維持する上で必要な仕組み」西田昌司の政策議論「西田ビジョン」【週刊西田】
税金動画
カテゴリの最新記事
2025.08.02
横浜市議会議員補欠選挙(金沢区) #国民民主党 #玉木雄一郎 #税金はどこから来た #横浜市 横浜金沢区から日本を元気に‼︎ 横溝じゅん子さんを応援します!
2025.08.02
神谷代表、外国人優遇を完全撤廃させる #政治 #税金 #参政党 #神谷宗幣 #文部科学省 #参院選
2025.08.02
ガソリン税の暫定税率廃止
2025.08.02
埼玉県、参政党躍進でビザ免除見直し #政治 #税金 #参政党 #神谷宗幣 #埼玉県
2025.08.02
ふるさと納税改悪!#ふるさと納税#税金#オススメ#日本#お得#政府#楽しく#生活#日々#株価 #返礼品#期限#今後 #健康#メルセデスベンツ#イルミネーション #代表#バリキャリ #筋トレ#健康生活
2025.08.02
【衝撃】千原せいじが“自称お尚”で税金逃れ?宗教ビジネスの裏に潜む危険とは!
遅くなりました、週刊西田です。本日収録、テロップ作業を終え深夜になってしまいました。
選挙を終えて久しぶりに議員会館で収録をしました。これから平常時に戻りますが、なかなか体と意識が選挙戦の日々から戻ってきません。。まだ選挙運動に触れたことのない方はぜひ一度関わってみてください。立候補した政治家の命運がかかっていますから、日常では経験できない人間模様に触れることができます。
今回は国債発行と税の根本的な仕組みについての質問に答える形で話しています。もうしっかり分かってるぞという方も、税収があって国の予算があるんじゃないのと思っている方も、国債発行と税の基本的な関係性について話をしていますのでご視聴いただければと思います。
全ては円の価値と物価の関係が大事だと思っています。
税の存在を全く否定しているわけではないと思いますよ。庶民の負担がデカイと騒いでいるわけで。
景気良くなって需要が増してのデマンドプルインフレ。円安や制度による企業コスト増大によるコストプッシュインフレ。
これが分からない議員は議員やる資格無いよ。
国のトップが分かってないんだから良くなるわけが無い。
自民にも立憲にも理解してる人いるんだから、先に身内の財務真理教信者に理解させて欲しいわ。
二重課税はダメ
通貨だって国債と同じでいくらでも刷れるじゃん。だって、日本は自国建てで運営しているんだよ。なので、税が必要ではなく、税には政策的調整に必要であるし、国民として義務を課すことで自覚させる意味があるからである。無税にすると、自覚させることもできないし、国債だけでは国家運営上の調整が難しいからである。
税金が必要な事はわかりますが、国が取り過ぎでしょ。高くて払えない
自民党は、信用できないを、いつても信用できない
税金で食ってる連中が豊かで納税者が貧困化しているのがオカシイ。
石破を降ろして下さい。
私は老後2000万円問題も今のデフレに大きく寄与したように思えてなりません。
国民全体が出費を抑え2000万円貯めようとしたら当然のことながら国内の需要は減り物が売れないデフレ状態になると思いますが今度は4000万円必要と言われ初めています。
国も緊縮、国民も緊縮ではデフレ脱却など出来ないのではないでしょうか。
この老後2000万円(4000万円)問題についても是非とも解説をお願いしたいと思います。