税の動画まとめ
税関連の動画をまとめました
ホーム
人気記事
【消費税減税の隠れデメリット】「食品0%」は本当に喜んでいいのか?消費税廃止のデメリットとは?
2024.10.04
税金動画
HOME
税金動画
【消費税減税の隠れデメリット】「食品0%」は本当に喜んでいいのか?消費税廃止のデメリットとは?
税金動画
カテゴリの最新記事
2025.04.12
【2025年】スマホ決済アプリを用いた税金のお得な支払い方法→固定資産税・自動車税・住民税を支払う前に必見!
2025.04.12
経団連がトランプ関税を批判しつつ消費税については華麗にスルーして物議
2025.04.12
テレビ朝日、お茶の間に消費税の闇をうっかり伝えてしまう
2025.04.12
「消費税減税」「現金給付」どっちもやらないことを表明し大炎上… #石破茂 #自民党 #消費税 #shorts #海外の反応 #財務省 #増税 #減税 #雑学 #選挙 #政治 #議員 #日本
2025.04.12
【財務省】公務員数と税金負担の関係とは?
2025.04.12
【検討】石破首相、食料品を対象とした時限的な消費税減税の検討に入ったと報道…に対する世間の反応
消費税廃止だけではダメです。政府が日本を外国に売ろうとしていることを理解しないと。本質を理解してください。
物品税の時、複数税率だったと思うけどどうやってたんだろう?
消費税は廃止一択に大賛成。
5%減税は税収繰越金で賄える範囲では?と憶測します。
ちなみにどこかの消費税増税のタイミングの増収分は、社会福祉ではなく国債返済に充てられた。との話もあったりしますね。
確かに、食品だけ消費税ゼロにすると、落とし穴ですね。消費税廃止、消費税1%なら許容範囲、インボイス廃止!
石破さんがデフレ脱却と言ってましたねwwwwwです
食品0%でも値上げは行われます。そのほかのところにすべて消費税加算されています。
なので 一律5%もしくは廃止しかないと思います。
5%の根拠は なんとなくです 多少税を集めるところがあっていいかもしれない その境界が5%です。
出来ればゼロ 昔の3千万に戻す インボイス中止
廃止一択しかない
消費税廃止などと言うと財務省の激烈な抵抗を受けるからでしょう?
下手をすれば石井紘基さんみたいに成っちゃうかも?
後大半の国民が税が財源だと思い込んでるので「消費税廃止すると社会保障費ガー」と言ってくる輩が大勢居ます。
そう、法人税を当時の税率に戻して消費税廃止にすれば数千億円のおつりがくる
かつかつでやってる所が0%にしたら赤字って言ってるけど
かつかつなのは政府が売り上げから消費税分せしめてるからで
消費税0%分、例えば5%値引きしても利益が出る
さらに値引きした分売り上げ上がるから理論的に言ってる事おかしい