税の動画まとめ
税関連の動画をまとめました
ホーム
人気記事
【スタジアム問題】税金頼りで文化語ってくるスポーツ。野球は2軍ですら…
2024.09.18
税金動画
HOME
税金動画
【スタジアム問題】税金頼りで文化語ってくるスポーツ。野球は2軍ですら…
税金動画
カテゴリの最新記事
2025.04.11
「拡散希望」榛葉幹事長がガソリン税はインチキと考える理由に関する雑学#shorts #雑学 #トリビア #国民民主党 #自民党
2025.04.11
【選挙前だけ優しい】5万円バラマキの裏側 #雑学 #トリビア #勉強 #政治 #豆知識 #自民党 #国会 #選挙 #税金 #増税 #給付金 #現金5万円給付金 #選挙活動 #所得税 #103万円の壁
2025.04.11
【留学のメリット】 #ビジネス #副業 #税金 #竹花貴騎
2025.04.11
良好な税金の使い方?
2025.04.11
大西議員が岩屋に激怒 #石破総理 #自民党 #税金 #政治 #岩屋外相
2025.04.11
【22日の法則】 #ビジネス #竹花貴騎 #副業 #税金 #節税
文化とか地域密着とか言うならせめて地元のことを考えてるフリくらいしろよ
勝手に公園の一部を潰すスタジアム計画立てたり、そのスタジアムも地元無視でJリーグのスタジアム基準の事しか考えてない
相撲協会みたいなこと言ってんだな
今、スポーツに興味無くてもプロ野球の優勝セールを楽しみにしている人がいる
日常的にタイガースのユニ着て商店街で買い物するオバチャンがいる
これこそ、文化として根付いている典型例
サッカーでこれ………以下略
サッカー日本代表が十何人いるのに知名度で大谷1人に勝てない文化?
とりあえず金稼いでから文句言え
不倫は文化のほうがマシ
蹴鞠から派生してないから文化ではない
どこの自治体も住民の直接監視が欠かせない。
いわゆるハコモノ行政につきものの土建屋から首長や地方議員へのリベート問題がある。
文化を名乗っていいのは
相撲とか、日本発祥のものだと
思うがなあ
野球とサッカーは同じ年に
日本に入ってきた
野球と和訳され定着しポジションも和訳されている
サッカーも一応、蹴球という日本語名はあるが、こっちで呼ぶ人って
ほぼいない
どっちが文化として定着したか
一目瞭然
野球は学生野球の人気が凄まじすぎて、じゃあプロ化しようk
サッカーは弱すぎて世界を相手に
戦えないからプロ化しよう
同じプロ化でも理由が全く異なる
確かに、ソフトバンクは招致合戦だったし、日ハムも招致合戦になってるし、2軍でもメリットだらけなんだろうな。街が衰退するサッカーと正反対に。