税の動画まとめ
税関連の動画をまとめました
ホーム
人気記事
【激論】多額の税金が注がれる国立大学生は研究に打ち込むべきなのか!?
2024.07.13
税金動画
HOME
税金動画
【激論】多額の税金が注がれる国立大学生は研究に打ち込むべきなのか!?
税金動画
カテゴリの最新記事
2025.05.21
【世間の反応】外国人未納で4千億円!税金で穴埋め?対策は急務!#shorts
2025.05.21
財務省、国民への嘘全てバレるw #税金 #政治 #財務省 #森山幹事長 #石破
2025.05.21
庶民は住めないのに…議員だけ“格安高級マンション” #税金で特権生活 #議員宿舎の真実
2025.05.21
小泉進次郎「米担当大臣に全力尽くす」に農家困惑#百姓一揆 #農家 #農林水産省 #税金 #政治 #消費税
2025.05.21
【悲報】令和のマリーアントワネット散る#百姓一揆 #農家 #農林水産省 #税金 #政治 #消費税 #自民党
2025.05.21
【 節税の極意 】税金は知識で減らせる!#投資 #税金 #節税 #資産 #経営 #賃貸 #不動産投資 #投資 #お金 #複利 #長期投資 #積立投資 #節税対策 #減価償却 #家賃収入
私ももろぴー先生のおっしゃるように、質問者に上のレベルを見て自分を高めてもらうのが最善だと思いますが、研究に打ち込まない学生が自分の研究を妨害する原因になるので、ちゃんと研究室のスタッフに申告するのもすべきかなと思います。私は修士学生の頃、サボり魔のM2の代わりに研究室の仕事(廃液処理・セミナー日程の管理・輪読の担当決め・レクリエーション企画諸々)をすべて押し付けられ、1年間まともに研究できなかったことがあります(ちなみに、言っても何も変わろうとしない当時のM2の態度が嫌になり、他大学に籍を移しました)。
研究室という組織に属している以上、周りの学生には、個々の行いが無意識に他人の不利益を生じさせていることを意識させることも必要かなと思います。通りすがりの分際で意見して失礼しました。
学生時代に研究をサボる人は、研究が嫌いな人と研究室が嫌いな人がいる気がします
前者はどうしようもないとして、後者は会社に入って適切なリターン(お金)を受ける環境になると研究一筋になる印象
サボるにせよ一生懸命になるにせよ、どんな人のどんな行動にも理由はあるんだなと思ったりします