税の動画まとめ
税関連の動画をまとめました
ホーム
人気記事
紙芝居の読み聞かせ 題材は「昔話」ではなく「税金の話」 岐阜の幼稚園 (24/11/28 16:04)
2024.11.29
税金動画
HOME
税金動画
紙芝居の読み聞かせ 題材は「昔話」ではなく「税金の話」 岐阜の幼稚園 (24/11/28 16:04)
税金動画
カテゴリの最新記事
2025.04.11
税金の私物化?ー国民が知らないもう一つの国の財布 #特別会計 #佐藤尊徳 #井川意高 #政経電論 #財務省
2025.04.11
税金の私物化?ー国民が知らないもう一つの国の財布 #特別会計 #佐藤尊徳 #井川意高 #政経電論 #財務省
2025.04.11
消費税は廃止一択→トランプだけじゃなく芸能人からも声が上がる! #shorts #消費税 #gackt #石破茂 #トランプ #増税 #減税 #twitter #news
2025.04.11
なぜ相続税を取られるか知ってますか? #お金 #雑学 #相続 #税金 #投資
2025.04.11
「カジノに税金使うな!」55歳 飲食関係 大阪・関西万博 街頭インタビュー #shorts #政治家に言いたいこと 【日本人に聞いてみた】
2025.04.11
「カジノに税金使うな!」55歳 飲食関係 大阪・関西万博 街頭インタビュー #shorts #政治家に言いたいこと 【日本人に聞いてみた】
何もゼロにしろなんて言ってないでしょうが、、、
役人はことあるごとに「公正」 「公正」と言って市民から少額の金でもむしり取っていますが、現実はその何千倍の金を「費用対効果」
の名目で、、担当者の権限で免除として市民に請求していません。その基準はなく、広島市では、市長の松井一實氏もそれを認めています。
これは、その実態を裁判所も認めている事例です。
地方自治体が債権回収の際、下記理由にて、債権を免除しております。その免除規定の基準は広島市では存在していないようです。実際金額が低くても徴収し、高くても免除されています。担当者の判断に任されているようです。
地方自治法施行令171条の5第3号
「債権金額が少額で、取り立てに要する費用に要する費用に満たさないと認められるとき」
裁判でもこれは確定しており、これを使っているようですね
広島地方裁判所平成30年(行ウ)第35号令和2年(行ウ)第35号号
広島高裁令和4年(行コ)第3号
最高裁判所令和4年(行ツ)第286号
最高裁判所令和4年(行ヒ)第318号で決定済みです。
これを利用して、地方自治体に債権免除の交渉をしてみては
以上の政策が功を制してか、選挙に勝利し松井 一實広島市長は4期目の選挙に勝利されました
また広島ではこんなことは常識です