税の動画まとめ
税関連の動画をまとめました
ホーム
人気記事
世界の珍しい税金5選 #shorts #雑学 #生成ai #ai #税金
2024.11.06
税金動画
HOME
税金動画
世界の珍しい税金5選 #shorts #雑学 #生成ai #ai #税金
税金動画
カテゴリの最新記事
2024.11.23
日本の政治・経済を斬る年金から税金取るな!吉幾三が国会議員に喝@日本の政治・経済を斬る
2024.11.23
奥谷議員が衝撃の告白!!!税金の不正使用!財務省の崩壊危機に!!「恐ろしい真実が明らかに
2024.11.23
これからも税金は上がり続ける可能性は大きいです。なので、こうした方がいいですよ。【ひろゆき切り抜き】
2024.11.23
【消費税減税を】10月の消費者物価指数が2.3%上昇…米類は衝撃の58.9%上昇で家計を直撃…に対する世間の反応
2024.11.23
103万の壁を変えることからスタート。税金高すぎ。 #自民党 #石破茂 #国民民主党 #玉木雄一郎 #裏金 #立憲民主党 #中国 #おすすめ #財務省 #韓国 #103万の壁
2024.11.23
【商品はどこも同じ】#副業 #投資 #税金 #ショート #切り抜き#マーケティング #竹花貴騎
詳しく聞こうか
今ある世界の珍しい(面白い)税金
これまでにさまざまな珍しい・面白い税金が制定され、また廃止されてきました。その繰り返しとなっていることも少なくありません。
そこで、はじめに今も効力がある、珍しくて面白い税金を見ていきましょう。
●渋滞税
渋滞税は、イギリスのロンドンで導入されている税金です。渋滞の緩和や大気汚染の解消などを目的に、2003年から導入されています。その内容は、区域と時間を決め、決められた時間に決められた区域を走行する車に対して、税金を課すというものです。導入した翌年には、渋滞が30%も減少するなど、一定の効果を得る税金となっています。
●ポテトチップス税
ハンガリーで導入されている面白い税金に、ポテトチップス税があります。ポテトチップス税は、2011年から導入された税金で、国民の肥満防止を目的としています。
ポテトチップス税という名称ですが、課税の対象となるのは、ポテトチップスだけでなく、ケーキやビスケット、スナック菓子や清涼飲料水など、糖分や塩分などが高い割合で含まれている食品となっています。
●月餅税
月餅税は、中国で導入されている税金です。
月餅とは、中国でよく食べられている月に見立てたお菓子です。中国では、9月の中秋節の日に家族で月餅を食べたり、親しい人やお世話になっている人に月餅を送ったりするのが習慣となっています。また、会社が従業員に福利厚生として月餅を渡す習慣もあります。
月餅税とは、月餅を受け取った人に税金をかけるというものです。もちろん反対意見も多く、月餅税が導入された2011年には、中国で大きな議論となりました。
●ソーダ税
ソーダ税は、アメリカの各州で導入されている税金です。肥満対策を目的とし、ソーダなどの清涼飲料水に税金をかけるというものです。ソーダ税の効果があるのかどうかは、各州で意見が分かれており、導入を検討する州もあれば、廃止をする州もあります。
●デジタルサービス税
デジタルサービス税は、2020年からイギリスで導入された新しい税金です。内容は、イギリスのユーザーのデジタルサービスの利用により得た収益に対して、サービスを提供している企業に税金を課すというものです。
ソーシャルメディアサービスや検索エンジンなどのサービスを提供する企業のうち、一定金額以上の収益をあげている企業が課税の対象になります。イギリスのユーザーから得た収益のうち、2,500万ポンドを超えた場合、超えた収益に2%の税金が課されます。
昔あった世界の珍しい(面白い)税金
次に、かつてはあったものの、現在では廃止された世界の珍しい、面白い税金を見ていきましょう。
●窓税
ヨーロッパの各国で昔あった税金のひとつが、窓税です。とくに、イギリスの窓税が有名です。イギリスでは、1696年から150年程度のあいだ窓税が導入されていました。
窓税とは、建物についている窓の数に応じて税金をかけるというものです。そのため、富裕層は窓を増やして税金を払い、経済的に余裕のない人は窓を板などでふさいだり、新築の建物についてはできるだけ窓の少ないものにしたりしました。
結果として、換気性が悪くなり、病気が増えたり、美観が損なわれたりなどの問題が発生することになりました。
●独身税
ブルガリアで昔あった税金に、独身税があります。独身税は結婚して出生率を増やすために導入された税金で、1968年から約20年導入されていました。内容は、独身の人には収入に一定の税金をかけるというものでした。
日本でも、一時期、ある自治体が導入を検討しているといった報道がされ、話題になったこともあります。しかし、晩婚化や非婚化が進んでいる今、日本で独身税が導入されることは、現実的には考えにくいでしょう。
●脂肪税
脂肪税は、デンマークでおよそ1年だけ導入された税金です。2011年に導入され、2012年には廃止が発表されました。脂肪税の目的は、一定割合以上の飽和脂肪酸を含む食品を対象に課税し、健康に悪影響を及ぼす食品の消費を減らすことです。
脂肪税の導入で、牛乳やチーズなどの乳製品や肉類などに税金が課されることになりました。しかし、脂肪税の導入で、一般家庭には増税となることや、国外で買い物をすることによって自国の製品が売れなくなる危険性があることから、当初から反対意見が多く、すぐに廃止となっています。
日本にもある珍しい(面白い)税金
実は、珍しい、面白い税金があるのは、他国だけではありません。日本でも昔に珍しい、面白い税金があったり、現行の税金でも面白いものがあります。
ここからは、日本の珍しい、面白い税金を見ていきましょう。
●犬税(過去)
犬税は、日本に昔あった面白い税金のひとつです。犬を保有していることに対して課される税金でした。ただし、犬税は国税ではなく、自治体単位で設けられている地方税のひとつでした。