税の動画まとめ
税関連の動画をまとめました
ホーム
人気記事
日本が税金を使って協力隊事業をやる目的って? #JICA海外協力隊 #shorts
2024.06.26
税金動画
HOME
税金動画
日本が税金を使って協力隊事業をやる目的って? #JICA海外協力隊 #shorts
税金動画
カテゴリの最新記事
2025.07.15
【批判】こども家庭庁「税金でトイレの行列解消しまーす」
2025.07.15
国民が極貧生活を強いられ 私たちの税金から外国人に 生活保護が支給されてる現状 最高裁すらおかしいと言ってる
2025.07.15
トランプにとって恐怖のニュース!App Storeに17%の税金を課す!日本国内のアップル工場12ヶ所が正式に調査中!
2025.07.15
消費税の嘘がバレて参議院選挙に大ダメージの石破茂
2025.07.15
【榛葉幹事長が「その税金どこから来た」!?】感涙必至!胸を打ついつもとは少し違う!2人の熱こもる感動演説!涙の後は茶化す場面も!【榛葉賀津也】【奥村よしひろ】【国民民主党】
2025.07.15
その税金どこから来た! 「 奥村よしひろ 作 」/ 国民民主党 榛葉幹事長
【質問】 JICAが協力隊事業をやる目的って?
【解答】なんで国のお金で、JICA海外協力隊が世界各地に派遣されているのか不思議じゃないですか?
その主な目的は3つあるそうです!
(1)開発途上国の経済・社会の発展、復興への寄与
これはまあなんとなく理解できますよね?
僕の派遣されていたパプアニューギニアでは日本人といえば協力隊というイメージが完全に定着していて、「日本ありがとう」と感謝されたこともありました。
(2)異文化社会における相互理解の深化と共生
「よそ者として生きる」って経験、なかなかできなくないですか?
日本に住んでる外国人の方が「ルールを守らない」とか言われたり、トラブルになったりしますけど、
マジで「教えてもらわないとゴミの出し方もわからない」って話、多分、日本にずっといたら本当の意味で理解できないと思うんです。
外国人観光客が増えていたり、技能実習生などで日本に住む外国人が増えていたりする日本の社会で、ますます大事になってくるはずです!
(3)ボランティア経験の社会還元
協力隊経験を通して学んだことを、帰国後も日本や世界のために役立ててほしい!ってことですよね。
(協力隊の経験で培われた)行動力とか、日本の課題に対する気づきが日本を変える力になっています。
せっかくある制度ですので、あなたも挑戦してみてはどうでしょう?
#JICA海外協力隊 #青年海外協力隊 #JICA #国際協力 #海外 #留学 #就活 #就職活動 #海外就職 #ガクチカ #進路 #転職 #25卒 #26卒 #27卒